November 30, 2005

Live PDF を使う

Live PDF
インターネットにアクセスできるPCを提供している場所が増えてきた。
観光案内所。ショッピングセンター。家電量販店(?)、公共ひろば…。
ちょっとだけ調べものするためだけのPC。
多くはWindows機ですが。
この場合、使い勝手のほうは自分のマシンのようにはいかないのが常ですね。
お気に入りのツールがないためです。
せめて、これくらいは…。
というわけで、PDFを例に何とかしてみましょう。
link

22:00:00 | watanabe3ti | | TrackBacks

November 29, 2005

思わずアート

Dydelf
Dydelfは画像にポスタリゼーション処理を施すツール。
フォトレタッチツールよりも簡単・スピーディー。
出来映えもなかなか。
Win系です。
いろいろ試してみて。
link


20:19:00 | watanabe3ti | | TrackBacks

November 28, 2005

超驚録

超驚録
Windows上で音声出力している音声や動画の音を取り込んでMP3ファイルにしたいときは、このツールが一番簡単かもしれません。
フリーでダウンロードができます。
例えば、インターネットラジオをそのまま取り込むことができます。
工夫次第では、インターネットラジオのエアチェック(?)みたいなことができ楽しめます。
ただし、ユーザー登録をしなくてはいけないので、このツールのソフトハウスからメールが頻繁に届きますが…。
それでも余りあるかな。
そんなツールです。
link

23:00:00 | watanabe3ti | | TrackBacks

November 27, 2005

MacでもOpenOffice

NeoOffice
OpenOfficeは、Windows版、Linux版、Solaris版だけではありません。
もちろんMac版もあります。
link



05:23:00 | watanabe3ti | | TrackBacks

November 26, 2005

OOO2.0のインターフェース

インターフェース
使用するツールがメニュー化されている点はクールといえる。
OPEN
ドキュメントをPDF化できる点は便利。
来週のMS-Office12にもこの機能は組み込まれるが…。
Writer ScreenShot
メディアプレーヤーをモニターできるところは良いが…。
使用FONTによってサイズ設定の不具合が生じる点は何とも手痛い!と思う。
(今回はWindowsXP上で試用)

また、Linuxではこの画面まわりが少し異なってくるところも発見した。
ディスプレイの適正化の関係なのか、オブジェクト編集のラインやマーカーの表示が甘くなっている。
う〜ん、残念。

20:32:00 | watanabe3ti | | TrackBacks