ワタナベさんちのBLOG PC-Life http://blog.watanabe3ti.com/ 本家から独立したBLOGです ja-jp 2024-04-27T07:53:37+09:00 Go Oo http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=119036 この秋、試用を重ねようと思っている。相当に成熟した感が・・・、早計だろうか。 2008-09-23T21:49:51+09:00 Piclens http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=113459 マンネリ化したブラウジングに刺激を!Win Mac ブラウザ も問いません。 2008-03-02T17:59:29+09:00 オンライン整数列大辞典 http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=112883 脳体操の一環として、数列を取り入れている。数列をながめていると迷探偵になった気分になる。もっと知りたいときには、このサイトを利用するとよい。ローカライズにも対応していて使いやすい。 2008-02-11T10:45:05+09:00 再開 http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=112884 自宅で活動している時間が短いので、しばらくさぼっていました。以前のペースに戻して PC Life を再開していきたいと思います。 2008-02-11T10:40:00+09:00 Start Force http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=109209 フロッピー残業は良しとしない。でも、現実にはそうはいかない。職場と家のファイル共有。つまりは何かしらの方法を考えるわけだ。いわゆるウェブデスクトップというやつは、職場と家そしてOSの垣根をすべてブレークスルーする。セキュリティの問題をクリアできるのであれば、ぜひお薦めしたい。 2007-10-28T17:32:43+09:00 これはいい! http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=104796 PIM同期サイト。OUTLOOKもiCalもMacと同期できるのは本当に良い。お試しください。 2007-07-16T23:23:00+09:00 xFruits http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=97220 URL 2007-02-25T11:35:46+09:00 Windowsとつきあうために http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=96412 Microsoft社はかねてから指摘されていた日本語文字セット問題(JIS X 0213:2004)に対応するべくアナウンスを開始した。VistaとOffice2007の発売に間に合わなかったことには言及していない。らしい対応と言える…。URL1URL2URL3 2007-02-09T23:08:00+09:00 VISTAフォントを試してみる http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=74805 次期Windowsに組み込まれる予定のフォント、メイリオ。WEBに使用するときは大きさの調整が必要かな。 2006-06-24T16:50:00+09:00 AbiWordでMS-WORDとOpenOfficeWriterをつなぐ http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=68992 テキスト編集は軽いツールが断然良いに決まっている。OpenOffice Writerを使い込んでいくとそう感じてきますね。そしてこのAbiWord。もっと軽いです。お試しあれ。link 2006-04-30T22:22:00+09:00 livedoor reader http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=67121 使いやすいです、多分。そんな印象。乗り換えまではしないけれど。お試しあれ。link 2006-04-23T16:16:35+09:00 いまどきのlink集 http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=66101 WEB2.0の波に乗るためのlinkクリッカブルマップからどうぞ。 2006-04-15T05:21:07+09:00 Windows で RadioTracker http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=65275 音楽はエアチェック。小学生の頃から変わらないスタンスである。つまり、吝嗇家ということか。インターネットラジオは常に利用している。近頃はこのツールに頼っている。自動レコーディング+音楽情報のデータベース化。10局くらいを狙い打ちして1時間もリッピングすると相当な曲数になる。結局、これをアレンジして聴くだけで良いのです。本当に便利。楽ちん。危惧している点は、mp3の音質により貧困な耳になっていくのではないかということだけです。 2006-04-09T00:01:00+09:00 島根県のサイトを見に行く http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=65236 島根県のサイトみたいな方向性は確かにあるな、と思います。 2006-04-08T17:38:51+09:00 mp4のひろがり http://blog.watanabe3ti.com//index.php?itemid=64872 動画をiPodで持ち歩いている人を最近見かけます。バスや電車のなか、待合室で…。ネット上に存在する数多の動画はまさにこの「時代」の観測資料です。他人の興味に関心を寄せるというのも、ないものねだりみたいですけれども…。ふらっと立ち寄って、ひと眺めするのも何かの発想の種になるかもしれません。そういう意味で動画共有サービスは価値がありますよね。check it up!link 2006-04-05T22:32:47+09:00